たらの冒険ブログ

海外生活や旅行の経験やおススメ等を紹介しています!

手作り石鹸とバスフィズのクラス

先日、手作り石鹸とバスフィズのクラスに参加しました。

(バスフィズは、入浴剤で、湯舟に入れると泡を出して、溶けて、香りや色等楽しめます。バスクリンです。)

 

きっかけは、Grouponでした。

手作り石鹸とバスフィズのクラスと手作りソイキャンドルのクラスがあり、今回は石鹸とバスフィズのクラスを選びました。

1人で購入するより、複数人で購入した方が少しお得で、2人分のチケットを購入しました。グルーポンで購入した費用は2人で$64でした。(1人あたり$32で、当日に材料費$7.50を直接教室で支払いました。)

 

教室は、Powell Streetにあります。

 

f:id:TaraRan:20210302113342j:plain

タコの絵が目印です

 

事前にクラスについて先生からメールがきます。

 

≪当日の持ち物≫

  • 靴の空き箱
  • 大きなタオル
  • スーパーのビニール袋
  • 当日は長そで着用

 

その日の参加者は、7名でした。

4人と3人の2グループに分かれて、先生の説明を受けて2グループ一緒の工程をします。

 

石鹸は、水+苛性ソーダ+油が化学反応を起こし出来るそうです。

 

今回作った石鹸は、敏感肌用のもので、使用したオイルは、オリーブポマースオイルです。

 

「オリーブポマースオイルとは、何ぞや!?」

 

なのですが、オリーブオイルを絞った搾りかすから、再度絞り出したオイルだそうです。肌には、オリーブオイルより、このオリーブポマースオイルの方が良いそうです。

オリーブオイルのように、どこでも取り扱っているものではないそうです。

 

苛性ソーダは、水酸化ナトリウムで皮膚を溶かす物質なので、危険物になり、取り扱い時には手袋・ゴーグルが必要です。使用する道具も、プラスチック製やカラス製のもの等、すぐに溶けにくい素材で作られたものです。

こちらも、特定のお店でしか手に入りません。

 

両方とも、このクラスを受講した人は、この先生から直接少量で、お店と同額の価格で買えるそうです。

 

≪教室の流れ~石鹸~≫

①まずは香りを選びます。

香りはたくさん種類が用意されています。私は、木の香りともう1種類選びました。

ベーコン、タバコ、バースデーケーキの香りもありました。

※開始前に到着して時間があったので先に選びましたが、時間が無い場合は、後で選んでる人もいました。

 

②オリーブポマースオイル、水、苛性ソーダを計量します。

 

③オリーブポマースオイルをレンジで温めます。その間に、苛性ソーダを水に入れて混ぜます。

(※苛性ソーダ水を作るときは、手袋・ゴーグルをして、しゃがんで混ぜます。そうしないと、臭いも煙も顔面直撃して、害を及ぼす可能性がある為だそうです。)

 

④オリーブポマースオイルと苛性ソーダ水が同じ温度になったら、ハンドミキサーを底に付けて飛び散らないようにして混ぜ合わせます。

(苛性ソーダ水を扱うときは、必ず手袋・ゴーグル着用。)

 

⑤1つのグループの④を紙のボックスに均等に入れて、選んだ香り1つ目とトッピングを入れて、木の棒で混ぜ合わせます。箱に今入っている量の所に線を引きます。

※トッピングは、コーヒー、ターメリック、塩、乾燥パセリ、乾燥セージ、乾燥ラベンダー、ポピーシード、ヒマラヤソルト等がありました。

 

⑥⑤と同じ作業をして、選んだ香り2つ目とトッピングを入れて、⑤で引いた線の少し上の辺りまで木の棒を入れて混ぜます。2層の石鹸が出来上がりました。

 

⑦その容器を持ってきたタオルにくるみ、ビニール袋に入れて持って帰ります。

 

持って帰ったあとは、温かい場所に保管して、48時間後、箱を破って開けて、好きな大きさに切ります。

 

その後、直射日光が当たらない場所で4週間寝かせて、石鹸が完成します。

 

まだ1週間しかたっていないのですが、今は、表面が乾燥してきました。

 

f:id:TaraRan:20210302113429j:plain
f:id:TaraRan:20210302113505j:plain



石鹸が出来るまでこんなに時間がかかるとは…使う日が来るのが待ち遠しいです!

 

 

≪バスフィズが出来るまで≫

材料は、クエン酸、重炭酸ソーダ、エッセンシャル(フレグランス)オイル、霧吹き水

 

クエン酸と重炭酸ソーダを混ぜる。

 

②①を混ぜながら、エッセンシャル(フレグランス)オイルを入れ、霧吹きで水をかけながらひたすら混ぜ合わせる。

 

④ 素早く、型に入れてギュウギュウ押して、固まったら型から抜く。

(※型に入れてから抜くまで8秒間でしないと、膨らんで、型から抜けなくなるらしいです。)

 

⑤2グループ違う香りで作成しているので、クラスの最後に2グループ分のバスフィズを並べて、順番にとっていきました。

 

⑥持ってきたシューボックスに入れて帰宅して、3時間置いて完成。

 

f:id:TaraRan:20210302113813j:plain

 

ということで、めっちゃ楽しいクラスでした。

 

先生も色々説明してくれ、こちらからの質問にも親切に答えてくれます。

クラス中は、1工程ごとに先生が説明してくれるので、その作業に集中でき、レッスン後には詳しいレシピもくれるので、メモは不要です。

また、クラス後も質問があればメールで問い合わせが出来ます!

 

ちなみに、この場所では絵や、アクセサリー作り、キャンドル作り、スキンケア(ボディローション、化粧水等)作り等の教室も実施しているので、興味があれば連絡をして申し込めます。

 

スキンケアグッツ作りに興味があるので、次参加したいと思います。

 

こうやって手作りをすると、気づかされることが多いですね。

石鹸やバスフィズが何でできていたかなんて、恥ずかしながら気にしたことありませんでした。

配合や材料次第で色々違ったものも作れ、自分が好きなものを自分で作り出せる。

とても初歩的なことではありますが、改めて気づかされます。

簡単にお店で買えるからこそ、手作りをするとわかることがたくさんあります。

 

 

教室について興味のある方は、是非見てみてください。

https://www.soigne.ca/

グルーポンのサイトで安くなっている場合があるので、是非そちらもチェックしてみてください。

 

プライバシーポリシー お問い合わせ