たらの冒険ブログ

海外生活や旅行の経験やおススメ等を紹介しています!

緑のある暮らしを目指して②~植物に起きている異変~

こちらの記事にて、再利用の資材でプチガーデニングを始めたことをご紹介しました。

今回は、現在時点でどのようになっているのかを書かせていただきます。

 

お時間ありましたら、こちらの記事も貼っておきますので、ご覧ください。

tararan.hatenadiary.jp

 

そして、先日卵パックで育てていた芽🌱を別の容器に移しました。

ディル、タイム、バジルはそれぞれ新しい容器を準備して、セージは最初に植えた容器に隙間があったので、一旦そこに植え替えました。

卵パックは、想像していたよりは、カビていませんでした。

 

現在の様子です…

 

f:id:TaraRan:20210212115255j:plain
f:id:TaraRan:20210212115050j:plain
ハーブたち(見えずらくてすみません)

 

≪植え替えたディル≫

卵の容器で元気よく成長していたのですが、次々と弱って来ています。

(別の容器に移す時に、根っこを傷つけてしまった可能性があるのかなと…)

すくすく成長しているのは3本位です。

 

≪植え替えしていないディル≫

最初から同じ容器で育てているディルも、弱ってきてしまいました。

 

f:id:TaraRan:20210212114342j:plain

 

≪タイム≫

植え替えたもの、植え替えしていないもの両方とも成長が止まってしまいました…

 

≪バジル≫

こちらもタイム同様、両方成長が止まっています。

 

≪セージ≫

最初から植えているセージの容器に、卵の容器のセージを植え替えました。

全部めっちゃ順調に成長しております。

芽がなかなかでなかったのですが、今は一番背も高くなりました。

 

f:id:TaraRan:20210212114316j:plain

怖いくらい早く背が伸びました…

 

≪GARGRAVARR MKⅢと●●●ジュニア(盆栽ツリー)≫

ガーデニングのきっかけの元祖盆栽ツリーも、少しづつですがしっかり成長しているようです。

 

≪AVO🥑≫

アボカドの水耕栽培は、以前より皮にヒビが入ってます。

そして、白色の粒粒が付いてきていますが、これは順調に成長しているとしても良いのかな…(?)多分順調です。

 

f:id:TaraRan:20210212114705j:plain

 

ハーブの成長がとても心配なのですが、気温、日光、水が上手くバランスが取れなかったのと、1つの容器に詰めすぎて、栄養の取りあいをしてしまったのでしょうか…

ディルが同時期に弱ってきているということは、ディルが育つ環境ができてないのかな…

色々インターネットで調べて、原因を追究しております。

 

一旦、日光不足だけでも解消したいという思いで…

こちらついに稼働させてました。

 

f:id:TaraRan:20210212114341j:plain
f:id:TaraRan:20210212115936j:plain
少しでも元気になりますように…


※セージ・盆栽ツリー・アボカドは、今の環境でも成長を続けているので、こちらには置きませんでした。

 

まだ3日目なのでこの電気がどれほど影響しているのかが分からないので、引き続き見守りたいと思います。

枯れていく芽🌱を見るのがとても辛いのですが、どうにかして救いたいところです…

 

この時期に植えているので、うまく成長しない原因の追究が難しいところではありますが、暖かくなったら、また再度チャレンジして育てられるようにしたいと思います。

 

 

今回設置したライトはこちらです。

・3時間・6時間・12時間のタイマー付き

 ・青・赤・混合の3色から光を選べて、光の強さも選べます。

成長段階によってどの光が良いのかはお選びください。

 

 

 

そして、たった今(ブログをアップしてから2時間後)ヒッピー(彼)が鉢をひっくり返してしまい、セージ1つだけ生き残りました。

植え替えしていないディルと元気いっぱいのセージが無残な姿に…泣

f:id:TaraRan:20210212143954j:image

 

バンクーバーでの住まい探し~パート3~

3月1日に引っ越すことが決まったことを書かせていただきました!

今回は、こちらの物件に至るまでの道のりを書いてきたいと思います。

 

f:id:TaraRan:20210211080750j:plain

 

 

~お時間ありましたら、パート2の記事もちらっとご覧ください。~

tararan.hatenadiary.jp

 

 

≪住まいを探す前に…≫

  1. 予算
  2. エリア
  3. どのような家のタイプが良いのか(シェアハウスのお部屋1室、ベースメント、完全に一人暮らしのようなタイプの物件、レーンウェイハウス等)

 

この3つを自分で決めてみると探しやすいのではないかと個人的に感じました。

といっても、初めて探す時は、分からないので、どれか1つでも決まったら、その条件で検索して、相場を見てみると、わかりやすいかと思います。

 

私は、2013年にお家探しをして以来、バンクーバーの状況を把握していなかったので、家賃も2013年の相場で止まっていました…浦島太郎状態でした。

 

ヒッピー(彼)から私が物件検索を任命されたので、「今住んでる物件の契約が切れる前に探せなければ、家がなくなる!」と1人で危機を感じながら、毎日ネットで探しながら相場を勉強しておりました。

 

私達が最初に決めた条件は…

  1. 予算…公共料金・インターネット別で$1,?00まで
  2. エリア…イースバンクーバー
  3. お家のタイプ…レーンウェイハウス
  4. 2人が気に入った物件にする

 

☞ちなみに、エリアだけはこだわっていたので、エリアを変えず…

  • レーンウェイハウスが予算以上だったので、予算内に収まるベースメント(一軒家で下のフロアを賃貸)にする。
  • 予算を上げて、レーンウェイハウスにする。

というように、予算と家のタイプは色々途中で変えて探しました。

 

⇒結果的には、エリア・レーンウェイハウスを外さずで、家賃をプラス$100の物件になりました。プラス$100で、条件を満たして、新築でバルコニーがあるならということならそこは気にしなくても良いということになりました。

 

 

《主に使っていた検索サイト》

 

f:id:TaraRan:20210211080757j:plain

値段・エリア・広さ等も条件設定して、検索しました。

 

●Craiglist 

https://vancouver.craigslist.org/

 

Facebook Marketplace(URL貼り付けできませんでした…)

Facebookに登録している方は、見てみてください。

 

●Zumper

https://www.zumper.com/

 

Kijiji

https://www.kijiji.ca/

 

私が頻繁に見ていたのは、CraiglistとFacebook Marketplaceです。

随時アップされるので、物件を探しておられる時は、頻繁に確認してください。

 

 

《条件に当てはまった物件が見つかったら…》

とりあえず、条件を再度見直して、条件の割に極端に安い等、違和感がある場合が無ければ、メッセージを送って、返信があれば、直接見に行ける日の約束を取り付けました。

アップされた時点で、条件が良ければ、たくさんの人がメッセージを送っているので、返事が来ない場合や、すでに他の人が借りてしまっている場合があります。

 

物件がネットに出たときから、競争は始まってますが、直接見に行ってから決めてくださいね。写真と実際とでは、雰囲気が全然違っていたこともありました。

 

Facebook Marketplaceで見つけた物件が2時間前に掲載されたばかりで、条件に当てはまったので、連絡を取ると、既に他の人に取られていたこともあります…

やはり、同じような条件で探している人はたくさんいるんだという印象をここで受けました。

 

おススメ

☞1つ定型メッセージを作っておく。

自己紹介、なぜ引っ越しを考えているのか、見学日を設定してもらえるのかを簡潔に書いておくと、条件に当てはまった物件が見つかったらすぐに連絡が取れるので、時間の節約ができました。また、大家さんが知りたい情報に合わせてアレンジも利くので、物件探しのモチベーションを下げない為にも、これは重要だと感じました。

※定型メッセージがなければ、メッセージを送るのが億劫になっていました。

 

 

≪見学の約束取り付けたら?≫

住所も個別のメッセージ後に教えてくれる大家さんが多いので、住所を教えてもらったら、スーパーや駅、バス停の距離等、生活に不便はないかネットで調べました。

見学に行く場合は、必ず複数人で行ってください。

1人で行くと何かトラブルに巻き込まれた時に、対応が出来なくなってしまうこともあります。また、第3者として客観的に物件や大家さんを見る目があれば、冷静に考えることもできます。

質問や確認したい事項があれば、その時に聞きましょう。

 

☞借りる気があっても、なくても…最後にこの物件を借りる為の過程を聞いておくとスムーズに見学を終わらせることができます。(ヒッピー(彼)から学びました…)

 

☞実際に見学に行った物件数は、5件でした。

実際に見に行くと、私達の物件検索条件が変わりました。場数=経験でした。

そして、その内の1件は、ネットでは住所は書かれていなかったのですが、連絡を取って見学に行けることになり、住所を教えてもらい、Googleで調べたところ…その辺りで過去に殺人事件があった記事が検索結果の3件目以降に出てきました。

記事には住所は書かれていなかったのですが、その事件に関して写真や動画もあったのでそれを確認してから見学に向かうと、まさにそのお家の敷地内の物件でした。

条件がとても良かったのですが、さすがに同じ敷地で何かあったと思うと、私はそこを選べませんでした。

 

 

≪借りたいと思ったら…≫

決めたらすぐに、大家さんにメッセージを送りました。

物件選びは競争です…なので良い物件があれば、一刻も早く抑えたい!

他の人が既に入居を決めていなければ、大家さんからその後の手続きについては連絡がきました。

 

 

≪手続き≫

(※大家さんによって変わるので、ご参考程度に…)

メールにRental Applicationが送られてきて、その書類内に、個人情報・雇用先・雇用先の参考人の連絡先・現在の大家さんの連絡先・自身の参考人の連絡先を記入しました。

参考人は、自分の人柄等を大家さんに説明してくれる人なのですが、説明が下手ですみません…

例えば、自身の参考人は、友達・同僚等、自分をよく知ってくれている人です。

なぜこの情報が必要かというと、新しい大家さんは全く私たちのことを知らないので、その人達に電話・メールをして借りたいと希望している人たちが、どのような人なのか(信用できる人なのか?)を確かめます。現在の大家さんには、高確率で電話をします。

私達の場合も、次の大家さんが実際に連絡を取ったのは、現在の大家さんだけでした…

 

参考人の重要性…

Applicationを出したら、ほぼ決まりなのかと勝手に持っていましたが、大家さんから入居許可の連絡が来た時に、「昨日も2組のカップルが見学に来てて、良さそうな人たちだったけど、最初に来てくれたのがあなた達で、是非あなた達に入居してもらいたい」ということを言われました…

ということは、Applicationで入居が許可されない場合もある…後から見学に来た人の方が良さそうだったら、そちらを入居させることがあったんだと、思うと…参考人の重要さが身に沁みました…

 

 

≪Applicationを提出したら…≫

ひたすら待ちました。

次の大家さんはApplicationを元に、どのような人なのかを大家さんなりに判断します。

 

☞私の場合は、こちらで雇用先もない為、なぜが過去の勤務先、どのくらい勤めていたのかを聞かれました。

ヒッピー(彼)的には、「今からの話なのに、過去を聞く質問の意図が分からない」とのことでした。私もそれは同意しましたが、次の大家さんの気持ちも分からなくはない…

 

 

≪入居許可の連絡が来たら…≫

実際に引っ越す日を話して、カギをもらう日等も話しました。

契約書にサインをして、デポジット(頭金)を納めて、終了!私たちの場合は、家賃の半分でした。

契約書も全部読んで、不明なことがあれば、必ず確認しましょう。

デポジットは、現金・口座送金と方法はありますが、私たちは大家さんに口座送金でお送りました。

※現金で支払う場合は、必ずレシートをもらってください。

デポジットを支払ったにもかかわらず、未払いだと主張する大家さんもいるらしいです。なので、お互いトラブルを避けるためにもレシートをお忘れなく!

 

f:id:TaraRan:20210211081436j:plain

 

ということで、3月に引っ越しする物件をどのように見つけて、契約をしたのかを長々と説明しました。

大家さんや物件によって、変わるので、あくまでも今回の物件の話になります。

 

ワーホリで来た時は、こちらのサイトで見つけました。

このサイトは、「日本からカナダに来た方にとっては、過去に1度は絶対に見たことあるサイト」と言っても過言ではないかと思います。

 

www.jpcanada.com

 

私自身、段取りが分からないことが多かったので、今住まいを探されている方の参考になれば嬉しく思います。

バンクーバーでの住まい探し~パート2~

3月から住むお家が決まりました!

昨日契約書にサインをして、デポジット(頭金)を入金しました。

ということで、今回引っ越すことになった経緯と契約した物件の話をさせていただきます。

どのように探したかは、近日中に書かせていただきます!

f:id:TaraRan:20210209090514j:plain

 

≪引っ越すことになった経緯≫

今住んでいるお家は、地下と1階のような造りの2階建てで、半年ほど前に赤ちゃんが産まれ、上の階には4人家族(夫婦と子供2人)が住んでいます。

上の階が段々狭くなっているので、下の階も使いたいとのことで、私達のこのお家の賃貸契約は4月1日までとなっていました。

ちなみに、私が来る前は、ヒッピー(彼)はルームメイトがいて、12月1日に退去しました。その時に、大家さんはヒッピー(彼)も一緒に退去してほしそうだったらしいのですが、ヒッピー(彼)が大家さんに話をして、契約を4月1日まで延ばしてもらったとのことでした。

 

≪今回契約した物件≫

場所は、今住んでるところから徒歩20分程で、生活圏が大体同じエリアです。

新築で(2階合わせた)全体面積は550ft²(約51㎡)の広さ1 Bedroom & 1.5 Bathroom、バルコニー付きのLanway house(レーンウェイハウス)で、1年契約です。

1年間後は、相互の希望によって契約内容が決まります。

レーンウェイハウスにガレージがありますが、大家さんが使用するため、使用はできません。

セキュリティアラーム、洗濯機・乾燥機付きで、ごみ回収費用も家賃に入っています。

家賃に含まれていないのは、電気とインターネットだけなので、別に契約する必要があります。

しかし、新しい大家さんから、「メインのお家のインターネット使えそうなら使っていいよ」とのありがたいお言葉がありました。

追加費用の話をされなかったのですが…どうなんだろう…様子見です。

もし、追加費用がなく、接続も問題なくできれば1ヵ月$100は節約できる‼!

 

☞「1.5 Bathroomって何!?」

1がトイレ・洗面台・シャワールーム、0.5はシャワールームなしの、トイレ・洗面台のみのことでした。

間取りはこんな感じです。

(扉まで詳しく書いてないのですが、太線が壁で、細い線が扉の位置です。)

 

f:id:TaraRan:20210209083858p:plain


1階にキッチンダイニング、トイレ・洗面台、2階には1ベットルーム、バスルーム(シャワールーム・トイレ・洗面台)、バルコニーとなっています。

1階のトイレ、洗面台の空間は両側に扉が付いているので、両側開けると突き抜けられるようになります。

なお、玄関らしい玄関はないので、1階のダイニングの扉を開けると、いきなりダイニングになりますが、こちらが一応玄関になります。

 

☞Laneway houseって何?

私自身、Laneway house(レーンウェイハウス)と聞いた時、どんな家か想像がつきませんでしたので、同じように疑問に感じたもいらっしゃるかと思います。

レーンウェイハウスは、ガレージをお家に改造?改築したものです。なので、1つの敷地内に複数の物件があることになります。

ガレージを残しているレーンウェイハウスもあれば、ガレージを壊して全体をレーンウェイハウスにしているものもあります。

 

今回契約したところはこんな感じです。

f:id:TaraRan:20210209073256p:plain

大家さんが、同じ敷地内(メインの家)に住んでいて、全く建物が別なので、上下階の音も聞こえず、自分達の空間です。

今回は、ガレージを残しているレーンウェイハウスなので、小さめのレーンウェイハウスです。

 

≪物件(敷地)の状況≫

今回は、レーンウェイ用の番地も別にあり、ポストも自分達の番地のものが設置されています。

新築なので、私たちがレーンウェイ入居者第1号になります。

メインのお家も新築ですが、まだ大家さん一家が引っ越してきていません。

大家さんより先にこの敷地に住むので、の敷地の入居者第1号です。

 

そして、メインのお家は、3階建て(半地下・1階・2階)になっており、3つ番地が書かれているので、今後は半地下にも賃貸をする予定になると思います。

(※あくまでも予測ですが…)

 

今のお家は4月1日までの契約でしたが、3月1日に引っ越す先が正式に見つかったと大家さんに伝えると、大家さんは2月分の光熱費だけ支払ってくれたら、問題ないとのことで、違約金等払わずに済みました。

今の大家さんは、早くベースメントのスペースが欲しかったことと、私達は2人が気に入った物件が見つかったということで、どちらにとっても良い展開になったのでスムーズにいきました。

引っ越しは、2月26~28日にすることになったので、これから荷造り、掃除しないといけません。(今の半分のお家に引っ越すことになるので、荷物全部入るか不安です…)

 

次の大家さんについて全然何も知らないのですが、とりあえずこのように物件を賃貸契約は初めてとのことです。誰もいない敷地だったので、誰かが住んでくれるだけで安心するとのこと…どんな人たちか分かりませんが、私たちと契約を結んでくれたことに感謝です。

 

この物件の契約に至るまで、物件探しから含め大体1ヵ月かかりました。

バンクーバーでの物件探しは、競争が激しく、価格・広さ・間取り・大家さんとの関係等色々なバランスが難しく、なかなか苦戦しましたが、無事に決まってよかったです。

 

近々、どのように物件探しをした方法について記事を書きたいと思います。

バンクーバーのレストラン⑥

今回は、バンクーバーギリシャ料理レストラン

Stepho's Souvlaki Greek Taverna

をご紹介します。

 

日本ではあまり見ないギリシャ料理屋さんですが、こちらでは割と見かけます。

私もこっちに来てから、知った新たな国の料理でした。

 

]2013年にバンクーバーに滞在していた時に初めて行って以来、滞在中は何度も来ていたレストランです。「量が多く、値段も安く、美味しい!」という3つがそろっています。Davie StreetとRobson Streetにもお店がありますが、今はDavie Street店だけ営業しています。ちょうど、当時私がこっちにいるときにRobson店がオープンしました。それまでは、Davie Street店だけでした。

両方のお店共に、いつ行っても並んでいる印象があります。

 

今回はランチを食べに行きました。

 

メニューは色々ありますが、いつも注文するのは、「Stepho's Souvlakia Beef Small」で、今回もこちらを注文しました。

f:id:TaraRan:20210116084928j:plain

ボリュームあります♪

Souvlakia Beefは、串にささった牛肉を焼いたものです。

  • ピラフ(味付いたパサパサ系のお米)
  • ヨーグルトガーリックソース
  • 焼いたジャガイモ🥔
  • ギリシャサラダ(トマト、キュウリ、ピーマン、玉ねぎ、オリーブ、チーズ)
  • ピタブレッド1枚

がついてきました。

 

とりあえず、1皿に盛られている炭水化物の種類の多さ!

米、芋、パン!

3種類付いてきます!

そりゃお腹ふくれます。

 

ヨーグルトガーリックソースは、何にでも合う味で、ソースの量が多いので、味が足らないと感じたらつけてください。

 

全体的な味としては、全部素材の味を楽めます。優しい味なので、攻撃してくるものがありません。

 

味の濃い食事をしていたら物足りなく感じるかもしれませんが、この優しい味が好きな私にとっては、とても満足です。

ただ、肉は1本なので、このお肉を他の炭水化物とバランスよく食べないといけないのです。ここは少し計算が必要です。

そして、量が多いので、全部食べられるかという配分にも気を付けないといけませんが、食べられなかったら持ち帰用の容器や袋をもらえるので、余計なことは考えず、食事を楽しんでくださいね。

 

私は、肉が美味しかったので、思わずお肉先行で食べてしまったので、計算が合わず、最後は、ひたすら米をソースと食べることになりました。

 

他にも、串焼きだけではなく、ハマスひよこ豆のペースト)、ラム肉のグリル、茄子のグラダンみたいなやつ等、色々あります。

ボリュームたっぷり、安い、うまい!」の3拍子揃ったレストランなので、是非行ってみてください。

 

最後、お会計時には、ミントの飴が貰えますよ!

 

 

レストランの詳細はりつけておきますので、気になった方は見てみてください。

 

Stepho's Souvlaki Greek Taverna

1124 Davie St. ,

Vancouver, BC, V6E 1N1

(604) 683-2555

 
 

Yelp: https://www.yelp.ca/biz/stephos-souvlaki-greek-taverna-vancouver

OLD EL PASOでブリトーを作ってみました

今回は、ブリトーを作りました。

先日は、巻き寿司を作りましたので、今回はメキシコバージョの巻き寿司です!

キットを買わなくてもできるのですが、買い物の終盤にメニューを決めて、戻るのが面倒だったこともあり、キットに頼らせていただくことにしました。

 

そのキットはとは…

OLD EL PASOのディナーキットのブリトーバージョン

f:id:TaraRan:20210206115637j:plain

 

OLD EL PASOの商品は、日本のスーパーや輸入食品のスーパーでも見かけることもあるかと思います。日本だと、タコスの肉味付けの粉や、タコスのキット、サルサソースを見たことがあります。

こちらの商品はアメリカのGeneral Mills社のブランドなので、メキシコの会社のブランドではありません…

 

では、早速、行ってみましょう♪

 

こちらの箱の中には、この3点が入っています。

(※ちなみに今回は、袋に全て入っておりました…)

f:id:TaraRan:20210206115655j:plain

 

銀色の袋の中には、小麦粉で作られたトルティーヤ(ブリトーの皮)、ビニールの白色の袋はトッピングソース、紙の白色の袋には味付けの粉です。

 

≪材料≫

(※キットの箱に準備が必要な物は書かれてます。)

  • 牛ミンチ 500g
  • 水 325㎖
  • トッピングしたいもの お好みの量

 

という訳で、今回お好みで用意したもの(=冷蔵庫に入っていたのもの)は…

  • 玉ねぎ 1/2個
  • 赤玉ねぎ 1個
  • 赤パプリカ 1/2個
  • マッシュルーム 数個
  • キュウリ 1/2本 
  • ロメインレタス 数枚
  • プチトマト 
  • パクチー
  • チーズ(すります)

 

≪作り方≫

タコミート

  1. 牛ミンチと玉ねぎを色が変わるまで炒める。今回は、パクチーも入れてみました。その時に、ミンチの塊ができないように、細かく崩してください。炒めた後、肉汁は捨てる。
  2. 325㎖の水と味付けの粉を入れて混ぜる。
  3. 沸騰させ、火を小さくして、蓋をしないで6分~8分間水分がなくなって、時々かき混ぜながら、少しドロッとするまで蒸す。

 

トルティー

オーブンを160℃に設定して、袋から取り出したトルティーヤをアルミホイルに包んで10分間もしくは、温まるまで焼く。

 

トッピング

野菜は食べやすい大きさにカットして、お皿に盛り付けておく。

キットの袋に入ってるトッピングソースやチーズもお忘れなく!

 

という訳で、こんな感じにできました。

f:id:TaraRan:20210206120149j:plain

 

マッシュルームはこちらでは、火を通さずに食べるので、切っただけです。

 

あとは、好きな具をトルティーヤに包んで巻いて食べるだけです!

(アボカドも入れたかった!が、お家にありませんでした…)

 

まさにメキシコの手巻き寿司です。

(何度もお伝えして、しつこいと思われた方、お許しください。)

f:id:TaraRan:20210206120208j:plain

 

注意点

  1. トルティーヤに具を乗せすぎると巻けず、大きなタコス状態もしくは、中身が潔くトルティーヤから落下しますので、ご注意ください。(※野菜だから、力を入れて圧縮させたら、小さくなるだろうという考えは、皮が破けるだけなので、どうも通用しないようです。)
  2. ミニトマトを使う場合は半分もしくは、1/4に切ることをお勧めします。ミニトマト1粒が大きいので、ブリトーに入れると、他の具との調和がしきれないのと、飛び出る可能性があります。

 

今回キットを使ってブリトーを作りましたが、次は、キットを使わずに作ってみようと思います!

 

自由気ままな巻き寿司

先週は、ヒッピー(彼)が楽しみにしていたバーンズナイト(スコットランド)のイベントがありました。(結果的には、今年はなんとも言い難いものでしたが…)

 

まだ読まれてない方は、お時間ありましたら、こちらの記事に書いておりますので、ご覧ください。

tararan.hatenadiary.jp

 

ということで、今回は日本の節分です。

2月3日だと思っていたら、今年の節分は2月2日で、124年ぶりに2月3日ではないことを知りました。

ネットが無ければ、知らずに2月3日にするところでした。

ということで、巻き寿司を作ることにしました。

恥ずかしながら、巻き寿司作ったことなかったんです…

というのも個人的には手巻き寿司が好きなので、自分で作るときは、いつも手巻き寿司でした。

 

材料は、レタス、キュウリ、卵焼き、ツナ、海苔、ご飯、アボカドとサーモンのお刺身です。

バンクーバーは、アジア系のスーパーがたくさんあり、日本食スーパーもあるので、値段は割高ですが、海外に居ながらもとても簡単に材料が手に入ります。

 

サーモンの刺身は当日「Sashimiya 」に買いに行きました。

バンクーバーのスーパーで刺身を購入したことが無いので、色々調べて、Sashimiyaが評判が良さそうだったので、買いに行ってきました。

写真を撮り忘れてしまったのですが、店内はこじんまりとした雰囲気で、小さなお店でした。日本食も売っており、刺身はイカ、タコ、タイ、ウニ等があり、イカに手を伸ばしそうになりましたが、サーモンと決めていたので、サーモンだけ購入しました。

親切に氷まで入れていただき、サーモンは臭みがなくとても美味しくいただきました♪

お店の情報貼り付けときます。

 https://www.sashimiya.ca/

 

さてさて、本題の寿司ですが…

手巻き寿司と巻き寿司は決め兼ねたので、どちらでもいけるように、こんな感じにしました。

 

f:id:TaraRan:20210205121039j:plain

盛り付けが雑ですが…

となると、巻き簾をやたら使いたい私達…

でも、ご飯でお腹いっぱいになると色々楽しめない…

と葛藤した結果…

 

ご飯少なめの巻き寿司にすることに…

 

初めての巻き寿司(ご飯少なめ)はこちらです。 

 

f:id:TaraRan:20210205120643j:plain

まぁ形になってるから良し!

 

そして、お正月に買った日本酒があったので、そちらも一緒に♪ 

f:id:TaraRan:20210205121038j:plain

 

初めての巻き寿司は、成功です。

大成功ではありませんというもの巻き簾をうまく使えませんでした。

おそらく、ご飯の量が少ないので、巻き簾の必要性がそこまでなかったのかなと思います。

 

2人でご飯2合食べられました~。量は、1人細巻き寿司3本でした。

 

自分の好きな具を選べて、組み合わせも選べるので、手巻き寿司風で良かったです。

張り切って、巻き寿司用の海苔2袋(計20枚)買いましたが、そこまで使わず…また次回活躍してもらいましょう~!

緑のある暮らしを目指して…

緑のある暮らし」と少し大げさな表現をしましたが…植樹をしたわけではありません…1ヵ月前程から、植物を育て始めました。

 

きかっけは、ヒッピー(彼)が彼のお父さんにクリスマスプレゼンとして「Bonsai Tree🌳セット(盆栽を)種から育てるキット」を渡したことでした。

キットの中には、4種類の盆栽の木の種、水で膨らむ土、初期用の簡易な容器が入っており、種の数が多かったので、私たちにも分けてくれました。

土と容器は自分たちで準備して、Bonsai を植えました。

ちなみに、どの種がどんな木になるのかは分かりませんので、成長してからのお楽しみ…何年かかるんだろうか…

 

そして、その数日後にアボカド🥑の水耕栽培を始めました。

栽培方法を色々調べたら、爪楊枝で4か所さして栽培するとのことでしたが、

お家に爪楊枝がなかったため、釘を刺して栽培することにしました。

 

1ヵ月経って、アボカド🥑は、順調にたくさんヒビが入ってきてます。

盆栽は、ヒッピー(彼)は3つ芽🌱🌱🌱がでて、私は1つ🌱。

 

f:id:TaraRan:20210204045346j:plain

Bonsai Treeとアボカド

 

ちなみに植木鉢は、ヒッピー(彼)のはしっかりした白の植木鉢でお皿付き、私のは黒色のどんぶり皿です。

(※下から水はでないので、溜まりっぱなし…環境は悪いので、新しい植木鉢を買いましたが、まだ植え替え時期を見計らっております…)

 

ヒッピー(彼)は、植物に名前を付けて育てるようで…

「GARGRAVARR MKⅢ」

と呼んでいます。(植木鉢にも名札付けてます…)

どうも、過去には「GARGRAVARR MKⅠ、Ⅱ」がいたそうで、枯れてしまったそうです。

私は、そんなクリエイティブではないので、盆栽は「〇〇〇ジュニア」自分の名前にジュニアを足しただけ。

そして、アボカド(Avocado)は、「AVO(アヴォ)」と名付けました。

 

そして、新たな仲間を2週間前に、タイム、バジル、ディル、セージの4種類のハーブを植えました。ちなみに、名前は全部まとめて「Babies(ベイビーズ)」です。

※クリエイティブさは私に求めないでください。

 

f:id:TaraRan:20210204045457j:plain

 

今回は、植木鉢を買わずに、ヨーグルトの空きテイクアウトでもらった容器の底に穴をあけたものや、卵の空き容器を再利用して、植木鉢として使用しています。

そこに土を入れて、ネームタグも容器を切った不要な部分を使って育てています。

容器の蓋は、下にひいて水受けにしてます。

持ち運び用に、ビールの箱や、フリスビーを使っています。

お水をあげているじょうろは、ペットボトルのキャップに穴をあけて代用しています。

スコップもないので、テイクアウトの時にもらったスプーンで代用しています。

全て再利用のもので育てていますが、十分成長しているので、今のところ順調です。

 

今は、真冬でバンクーバーは雨ばかり…そして、私たちが住んでいるのは半地下で寒い。植物が育つ環境としては、悪条件…ですが、一度してみようということで育てています。

お昼は、少し陽があたっている明るいところに置いて、夜は寝室はヒーターをつけるので、寝室に持って行ったりと極力暖かい環境に置けるように工夫しています。

(それが正解なのかは分かりません…)

 

日本でバジルの栽培をした時に、「最初はサランラップをかぶせて…」と書かれていて、それを実行して、バジルが成長したので、今回もしてみました。

実験で、卵パックの方の箱にサランラップをかけて、なんちゃってグリーンハウスを作ってみました。昼はサランラップを開けて、夜は閉じて育てていましたが、つい最近、容器にカビが生えていたので、急遽サランラップを外しています。

 

f:id:TaraRan:20210204050234j:plain
f:id:TaraRan:20210204050145j:plain



種を植えて1週間半で、芽が出始めて、今では全種類で目が出ています。

芽が出なかった種も数個はありますが、順調です。

容器のカビが植物に影響がでるのも気になるので、卵パックの方は植え替えをしたいので、再利用の植木鉢の材料を探しております。

 

芽が出てからは、毎日の成長が特に楽しみになりました。

寒いし陽も当たらないので、これから成長してくれるのか不安ですが、見守りたいと思います。

 

陽が当たらない場所でも、植物を育てられるようにライトが発売されているらしく、ヒッピー(彼)がオンラインで購入して、先日商品が届きました。

未だ使っていないので、セッティングしたら、またそのブログも書きたいと思います。

 

プライバシーポリシー お問い合わせ